お米の選び方

日本全国!おいしいお米の生産地

美味しいお米は、日本全国で生産されているのをご存じでしょうか?

美味しいお米は、新潟、北海道、宮城、山形、福島をはじめ、東日本が多い印象ですが、近年は、西日本側でも、高品質な新種米を開発し、人気ブランドへと育てている九州の熊本や佐賀などが特Aを獲得しており、東西問わず、お米の開発・研究に力を入れている地域でおいしいお米がとれています!
日本全国! おいしいお米の生産地

自分好みのお米を見つけてみませんか?

近年は、お米の品種改良が進み、各地で美味しいお米が生まれています。
村野米穀店では、甘み・粘り・香りなど自分好みのお米を発見するお手伝いをさせていただきます。
お米分布図
※以下の写真をクリックしていただくと、商品紹介のページに飛びます。

北海道産「ゆめぴりか」
佐賀県産「七夕こしひかり」
福井県産「いちほまれ」
青森県産「青天の霹靂」
宮城県産「だて正夢」
岩手県雫石町産「銀河のしずく」
秋田県大潟村産「秋田小町」
特別栽培米
山形県真室川町産「つや姫」
特別栽培米
山形県「雪若丸」
特別栽培米
山形県「はえぬき」
福島県会津産「ひとめぼれ」
新潟県佐渡産「こしひかり」
特別栽培米
新潟県南魚沼産「こしひかり」
新潟県「新之助」
富山県「富富富」
特別栽培米
石川県「ひゃくまん穀」
長野県佐久平産「こしひかり」
特別栽培米
滋賀県「日本晴れ」
奈良県「ひのひかり」
福岡県「つやおとめ」
特別栽培米

お米マイスターとは

お米マイスターとは、日本米国小売商業組合連合会が主宰する、お米に関する専門職経験がある人のみに受験資格がある、いわば、お米の博士号ともいえる資格です。米の「説明能力」「ブレンド技術」「美味しいご飯の炊き方」等の知識を日米連から認定された人に与えられます。

お米マイスター全国ネットワーク

お米の等級について~1等米とは~

お米の等級について~1等米とは~
お米を選んでいると、一等米という言葉を目にすることがあります。
この一等米とはどのような米なのでしょうか。

一等米とは、品位等検査という、品質の検査を受けて、一等級であると認められた米です。

この検査の等級には、一等級、二等級、三等級、規格外の4ランクがあります。

一等級の得た一等米は、最高級の品質のお米ということになります。
ただし、この検査は、主に見た目の良し悪しを判断する検査になります。
☑粒がそろっているか
☑着色米がないか
☑汚れや割れがないか
☑水分含有量はどうか などが判断されます。

水分含有量などは食感にも影響しますが、ほとんどの項目は見た目の美しさを判断するないようです。
したがって、一等米というだけで必ずおいしいお米であるという補償にはならないのです。

とはいえ、見た目の基準は極めて厳しく、例えば着色米は1000粒中1粒までなどとなっています。
1000粒中2粒でも着色米があれば、2等米になってしまいます。
一等米は、これだけ厳しい判断基準を切り抜けたお米ですから、ある程度のにはなるわけです。

お米の食味ランキング~特Aとは~

米の食味ランキングは、炊飯した白飯を実際に試食して評価する食味官能試験に基づき、昭和46年産米から毎年全国規模の産地品種について実施しています。

食味試験のランクは、複数産地コシヒカリのブレンド米を基準米とし、
●基準米と試験対象産地品種を比較しておおむね同等のものを「A’」
●基準米よりも特に良好なものを「特A」
●基準米よりも良好なものを「A」
●基準米よりもやや劣るものを「B」
●基準米よりも劣るものを「B’」
として評価を行い、この結果を、毎年食味ランキングとして取りまとめ、発表しています。

平成26年産米については、133産地品種について食味試験を実施しました。

特A獲得地域の傾向と新ブランド米

新ブランド米「森のくまさん」
新潟、北海道、宮城、山形、福島など米どころとしてお馴染みの地域は、やはり食味検査の結果も優秀です。

昨今では、お米の品質は東高西低などと言われますが、検査結果にも反映されているようです。

しかし、西日本側でも、高品質な新種米を開発し、人気ブランドへと育てている九州の熊本や佐賀などが特Aを獲得しており、東西問わず、お米の開発・研究に力を入れている地域でおいしいお米がとれているとも言えます。
ゆめぴりか
東日本側でみると、ここ数年成長著しい新ブランドの北海道米がやはり今年も安定した強さを見せています。
「ゆめぴりか」も最高評価の特Aを獲得しています。
また食味の良さもさることながら、これらの新ブランド米の積極的なテレビCMも行っており、知名度は徐々に全国区に広がってきています。

高温障害による品質低下に悩まされてきた九州、冷害による不作に悩まされ続けてきた北海道、その厳しい気候条件から、高品質のお米の生産が難しいと言われてきた日本の両端で新ブランド勃興しているのは、技術革新と地元農家の努力の結果と言えるでしょう。
今後更に北海道、九州のお米に注目が集まっていくものと予想されます。
※マツコデラックスさんを起用した北海道米のCM